病気引きこもり無限メビウスの輪

こどもが何人かいる家庭ではよくある話ですが、こどもたちが次々具合が悪くなってしまうという事があります。

例えば、まずこども1が嘔吐下痢をもらってきます。すぐにこども2にうつり、そのまま一週間。ようやく治ったね〜なんて言ってると、こども3がインフルエンザをもらってきて、またたく間にこども1にうつり・・・という感じに、家庭内で病気が途絶えないこと。

これを病気無限メビウスの輪、と我が家では呼んでいます(^_^;)

そして、今の我が家がまさしくその気配。

今朝、元気だった娘が、お昼前に急に
「気持ち悪い・・・。」
と言い出したのです。
慌てて熱を計ると、38度6分。
水疱瘡だった次男くんとは全く違い、ぐったりしてます。

でも、いよいよ水疱瘡、うつったか!と慌てて病院に行ったところ
「水疱瘡は最低二週間はたたないと発病しないから、水疱瘡とは考えにくいでしょう。」
とのこと。インフルエンザかも知れないけど、まだ熱の出始めで検査してもよく結果が出ないと・・・。

とりあえず、薬をもらって帰ってきました。

でも待てよ。これがまた違う種類の風邪なら、娘はこれが治った頃に下手したら水疱瘡・・?

そして次男くんは、ようやく水疱瘡治ったのに、体も弱ってるから妹の風邪うつらない??

それから今は無事の長男くん。昨日から、心なしか食欲が落ちてるような・・・。

そんな訳で、今年も風邪引きこもり無限メビウスの輪になりそうな予感の我が家です。

娘はお気に入りのお人形を並べて寝てます。

早く熱が下がりますように☆


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
娘のプレゼント♪
娘のプレゼント♪(2008-05-12 07:28)

春休み映画
春休み映画(2008-04-01 20:11)

つめつめゼリー
つめつめゼリー(2008-03-26 18:38)

この記事へのコメント
無限メビウスの輪
すご~くよくわかります。
うちも子どもが小さい頃はそうでした。
看病大変ですが、お母さんがんばってね。
Posted by こはるこはる at 2008年02月16日 14:40
はじめまして。
「無限メビウスの輪」…本当にそうですね。
そして、いつの間にか 自分もその中に入ってしまう~そんな 経験沢山しました。
今思えば、そのたびに 母も子供も強くなった気がします。
ファイトです!春は近いです!
Posted by 吉田商店のよねこ吉田商店のよねこ at 2008年02月16日 14:47
こはるさん、こんばんは♪
こはるさんのお宅も、無限メビウスの輪でしたか・・・。こどもが大きくなれば、なくなりますか?
もうしばらくの辛抱ですかねー。
がんばります!ありがとうございました(^^)
Posted by domisomidomisomi at 2008年02月16日 21:33
よねこさん、こんばんは♪
そうなんです!気づけば、自分もメビウスの輪の一員になってしまうことが、よくあるんですよね・・。
今回はそれだけは避けたい~。

私も強くなっていきたいです☆

そうですね、春まであと少し。
がんばります!お優しい励まし、ありがとうございました(^^)
Posted by domisomidomisomi at 2008年02月16日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
病気引きこもり無限メビウスの輪
    コメント(4)