
こどもが何人かいる家庭ではよくある話ですが、こどもたちが次々具合が悪くなってしまうという事があります。
例えば、まずこども1が嘔吐下痢をもらってきます。すぐにこども2にうつり、そのまま一週間。ようやく治ったね〜なんて言ってると、こども3がインフルエンザをもらってきて、またたく間にこども1にうつり・・・という感じに、家庭内で病気が途絶えないこと。
これを病気無限メビウスの輪、と我が家では呼んでいます(^_^;)
そして、今の我が家がまさしくその気配。
今朝、元気だった娘が、お昼前に急に
「気持ち悪い・・・。」
と言い出したのです。
慌てて熱を計ると、38度6分。
水疱瘡だった次男くんとは全く違い、ぐったりしてます。
でも、いよいよ水疱瘡、うつったか!と慌てて病院に行ったところ
「水疱瘡は最低二週間はたたないと発病しないから、水疱瘡とは考えにくいでしょう。」
とのこと。インフルエンザかも知れないけど、まだ熱の出始めで検査してもよく結果が出ないと・・・。
とりあえず、薬をもらって帰ってきました。
でも待てよ。これがまた違う種類の風邪なら、娘はこれが治った頃に下手したら水疱瘡・・?
そして次男くんは、ようやく水疱瘡治ったのに、体も弱ってるから妹の風邪うつらない??
それから今は無事の長男くん。昨日から、心なしか食欲が落ちてるような・・・。
そんな訳で、今年も風邪引きこもり無限メビウスの輪になりそうな予感の我が家です。
娘はお気に入りのお人形を並べて寝てます。
早く熱が下がりますように☆