いい曲なんだけど・・

最近レッスンしててよく感じるんですが、以前は必ず誰もが知ってたような曲をこどもたちが知らなくなってますね・・。

「かたつむり」とか「アマリリス」とか「アビニヨンの橋の上で」とか、少し前だったら誰でもなんとなく聞いた事ある〜っていうような名曲みたいのを、知らない〜って言う子が増えててびっくりします。

昔は、別に音楽を勉強してなくても、幼稚園や学校で普通に耳にしたのにね。

歌も、文部省唱歌などは確実に歌える子が減ってます。

娘の幼稚園でも、最近の歌をやってる事が多いですもんね。学校の教科書もつい最近の歌謡曲ばかり載ってたり。

もちろんそれも楽しいし、歌謡曲もいい曲はたくさんあります。でも、歌謡曲はテレビでもラジオでもたくさん流れてるし、簡単に耳に入ります。

こどもたちが進んで聞かないような曲を、授業でやってくれたらいいのになあ。

知らなかったけど、聞いたらいい曲なんだ〜ってことたくさんありますもんね♪



同じカテゴリー(教室の出来事)の記事
さよならと出会いと
さよならと出会いと(2009-04-03 08:45)

今年は!
今年は!(2009-01-08 10:28)

九月も半ば
九月も半ば(2008-09-16 10:21)

夏休みまっさかり!
夏休みまっさかり!(2008-08-08 21:36)

オモロー
オモロー(2008-08-06 20:04)

この記事へのコメント
こんばんわ♪
そうですね。以前、小学生のお子さんが、赤とんぼの歌を知らなくてびっくりしました。
秋と言えばつい口ずさんでしまいますが♪
Posted by akko at 2008年06月13日 21:13
最近は テレビで
うたのお姉さん
体操のお兄さん

いないの幼児番組で歌っていたから
自然に覚えたような。
Posted by 三匹亀さん三匹亀さん at 2008年06月14日 07:15
akkoさん♪
そうなんですよね、そういう昔ながらのいい曲を、知らないお子さんが増えている気がしますね。
「ホントに知らないの~?」って、びっくりしちゃう事があります。
Posted by domisomidomisomi at 2008年06月14日 20:30
三匹亀さん♪
いますよ、歌のお姉さん(^^;)。
その時期に見てない子は、ますます歌を知らないままになっちゃいますね。
Posted by domisomidomisomi at 2008年06月14日 20:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
いい曲なんだけど・・
    コメント(4)