今日は出張レッスン

今日は出張レッスンです。
いろいろな都合で教室まで来るのが難しい方で、兄弟やご近所のお友達とご一緒して下さるお家には、出張レッスンも致します。
Aくんは、小学一年生。鍵盤に背を向けているのは、聴音の練習をしているからなのです。
聴音とは、聞いた音が何かを当てることですね。
絶対音感がある人というのは、本当に限られた一握りの人間ですが、訓練と慣れで誰でも耳は鍛えられます。
Aくんは、すばらしい美声の持ち主なので、聞いたメロディーをそのまま歌ってもらう練習をしてます。
まだ一年生だと照れもなく、元気に歌ってくれてます♪
かわいい〜♪


同じカテゴリー(教室の出来事)の記事
さよならと出会いと
さよならと出会いと(2009-04-03 08:45)

今年は!
今年は!(2009-01-08 10:28)

九月も半ば
九月も半ば(2008-09-16 10:21)

夏休みまっさかり!
夏休みまっさかり!(2008-08-08 21:36)

オモロー
オモロー(2008-08-06 20:04)

この記事へのコメント
またまたおじゃまします☆

私自身は絶対音感持ってるのですが、小さい頃から音楽やっていたわけでなく、何の訓練もした覚えがありません。
絶対音感というものがあると気付いたのは高校生のときでした。

日ごろから周りの音に対しての意識さえあれば勝手に身についちゃうもんなのでしょうか。。

子供だと身につくの早そうですね♪
Posted by まちっこ at 2007年11月14日 22:59
まちっこサマ、こんにちは♪
絶対音感お持ちとは、羨ましいです。

昔は、あまり知られていない言葉だったと思いますが、最近では教室に連れていらっしゃる親御さんが、うちの子絶対音感もってて・・・なんておっしゃったりしますね。

子供は身につくのが早いですが、忘れるのも早いですよ・・・。
Posted by domisomidomisomi at 2007年11月15日 13:36
え!?子供って忘れるのも早いんですか!?
子供をたくさん見ている先生ならでわの意見、参考になります。。
Posted by まちっこ at 2007年11月15日 22:50
こども、すぐ忘れます・・・。
だから、週一のレッスンだけじゃなくて、お家での自主連が必要なんですよねー。
怒られたこともすぐ忘れるから、かわいいんですね。
Posted by domisomidomisomi at 2007年11月17日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今日は出張レッスン
    コメント(4)