
四歳のKくん。
いつもレッスンの時笑わせてくれます。
今日も、ひとしきりピアノを練習した後、私が
「じゃあ、ドリルやろうか!」
するとKくん、やけにびっくりした顔で私をまじまじと見つめ、
「えっ??」
聞こえなかったのかな〜
と思い、私笑顔でもう一度
「次はドリルやろうね。」
Kくん、相変わらず目を見開いて
「いま?」
ん?なんでそんなにびっくりするの?と思いながら、私
「今だよ。」
「ここで?」
「そうだよ、(机でやるから)立って。」
すると急に笑顔になるKくん、おもむろに立ち上がり、ちょっと中腰、両手を体の脇につけ、手首を外側に折り曲げ
「ちゃっ、ちゃっ、ちゃっ、ちゃ、ちゃーらーらー♪」
踊りはじめました。
へっっ?
見つめる私。
「・・ヒゲダンス??」
「そうだよ〜。」
うれしそうなKくん。
あっ!ようやく分かった私。
ドリフ、ですか〜? ドリル→ドリフ、聞き間違いですね。
つぼに物凄くはまり、その後レッスン終わるまで笑い続ける私でした。
それにしても、四歳のこどもがドリフって言うとは思わなかったよ。こじまよしおならまだしも。
お母さんに聞いたら、Kくん、ドリフが大好きで、レンタル屋さんでDVDを全部借りて見てるとか。
いいね〜お笑いに詳しい四歳Kくん!これからも、教室で笑わせてね。
いつもはドリルだけど、時々はドリフも見せてね☆